林家きなこ 「入門の経緯」

私は、学生時代から演劇をはじめ、仲間と一緒に劇団を立ち上げ、

東京芸術劇場小ホールを中心に、10年以上活動をしてきました。

 

その後は、司会、キャスター、レポーター、ナレーター、講師など、

「話すこと」を仕事にしてきております。
表現の形はいろいろでも、いちばん大切に思うのは、
「あ~、楽しかった! 明日もがんばるか!」
と、思っていただけることです。


その勉強のためにも「落語」を聴いていたのですが…
ひとりで話して、伝えて、演じて、楽しい時間を届ける「落語」。
私にとって、いろいろな活動の、ずっと先のゴールにあるのは、「落語」なのだと、ある日、確信のような思いをもちました。

 

「落語にチャレンジしたい」という思いをもちながらも、

噺家になるには、本来は制限もありすべての仕事をやめて修行する必要があるので、

今から始めるのは難しいのではと思っていたのですが…
なれないと思っていた「噺家」になることをゆるしてくださったのが、師匠 林家しん平 です。

師匠に私の思いを伝えたところ、

私がやってきている「話す、伝える」の仕事、活動、思いを理解してくださり、
「寄席に出るような噺家にはなれなくても、弟子にはしてやれる」
「やるなら、あなたの仕事のなかに『本物の噺家』としての仕事をつくりなさい。
 あなたのやっている講演の中に落語を組み込んだスタイルで仕事ができることを目指しなさい。

 あなたの仕事がより発展するように、修行をしなさい」との、ありがたいお言葉をいただきました。 

 

落語協会に入ることや寄席に出ることはできないけれど、

師匠の弟子として、育てていただけることとなりました。 

 

2017年5月2日 師匠 林家しん平門下 入門、高座名 林家きなこ

2017年6月16日「第15回 林家しん平 親子会」にて初高座

2020年5月「しん平門下・二ツ目」昇進

 

こうした挑戦を続けられるのも、見守り支えてくださるみなさまのおかげです。

応援してくださるみなさまに感謝しながら、毎日1ミリずつ進んでまいります。

渡辺美紀としての仕事も大切に、

みなさまにもっと喜んでいただけるように頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

2017年5月 林家きなこ

 

林家きなこ フェイスブックページ→ https://m.facebook.com/林家きなこ-1913806555544840/

 

林家きなこ  落語&講演 の講演会

全国の企業様・団体様にご用命いただき、

講演と落語を組み合わせた講演会を開催いただいております。

(2024年末時点で、ご参加者様 累計 約 10,900 名様)

 

 

特に、建設業の会社様・団体様、製造業の会社様、

電気・給排水・ガス・空調等の設備メンテナンス会社様、道路メンテナンス会社様の

「安全大会」「安全衛生大会」「安全衛生推進大会」等での講演会で、多くご用命いただいております。

 

講演テーマは、

 

「10倍伝わる話し方 〜ちゃんと伝えて伝わって、安全・安心の職場づくり〜」

 

前半の講演部分では、

職場や現場ですぐに使えてすぐに役立つ「伝わる話し方」の方法を、わかりやすく楽しくお伝えします。

後半は、落語を1席お届けします。

 

お時間が 90分間の場合は、

前半 約70分間は、ホワイトボードを使って立って講演。
後半 約20分間は、座布団の上に座って落語をお届けします。

 

お時間が 60分間の場合は、

前半 約47分間は、ホワイトボードを使って立って講演。
後半 約13分間は、座布団の上に座って落語をお届けします。

 

(講演+落語の合計時間=60分間から90分間 の間で、調整可能です)

 

 

 

******

 

社会福祉協議会様主催の講演会では、

 

落語に学ぶ話し方の極意 〜円滑で人間関係をもっと楽しむコミュニケーション〜」

 

というテーマで、お届けしております。

前半の講演部分では、

「落語の中に見られるコミュニケーションの知恵」

「私自身が話す仕事をして学んできたことで、落語を話す上でも役立っていること」の中で、

皆様のふだんの生活、ご家族やお孫さんとのコミュニケーション、ご近所づきあい、町内会の活動などで「すぐに使えてすぐに役立つこと」を中心にお伝えします。

 

「頭の体そう」「お顔の体そう」「お口の体そう」などもおこない、楽しみながらご参加いただけます。

後半は、落語を1席お届けします。

 

 

林家きなこ への講演会のご依頼や、必要なご準備につきましては、

ワールド企画有限会社様 にお問い合わせいただけましたら幸いです。

https://worldkikaku.jp/hayashiya_kinako/

 

林家きなこ 2017年5月入門〜2020年2月までの記録

↓2020年5月以降、現在および今後についてはこちら

林家きなこ(2020年5月〜現在)

 

第31回 林家しん平 親子会

■日時:

 2020年2月8日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

きなこ「金明竹」

しん平「饅頭怖い」

あんこ「おかめ団子」

仲入り

しん平「千早ふる」

 

私きなこは、あんこ姉さんから教わった「金明竹」を。

ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

あたたかく見守り応援してくださる皆様に感謝して、一歩一歩、精進してまいります。

 

第30回 林家しん平 親子会

■日時:

 2019年12月13日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

しん平「あいさつ」

きなこ「猫と金魚」

あんこ「うなぎ屋」

仲入り

しん平「らくだ」完全版

 

私きなこは師匠から教わった噺「猫と金魚」を。

教わった噺も19となりました。

あたたかく見守り応援してくださる皆様に感謝して、一歩一歩、精進してまいります。

 

第9回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:

 2019年11月30日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:日乃本(ひのもと)食堂 

 

きなこ「粗忽長屋」

あんこ「目黒のさんま」

仲入り

しん平「時そば」

 

きなこ は師匠から新しく教わった噺「粗忽長屋」を、根多おろしさせていただきました。

もっともっと精進して、練り上げていきます。いつもあたたかく見守っていただき、ありがとうございます!

 

第29回 林家しん平 親子会

■日時:

 2019年10月26日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

きなこ「鮑のし」

師匠「スポーツジム」

姉弟子あんこ姉さん「鼓ヶ滝」

仲入り

師匠「居残り佐平次」

招き猫かっぽれ

 

私は「鮑のし」を。お客様にあたたかく見守っていただき、ありがとうございました!

これからも、精進してまいります!!

 

第8回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:

 2019年9月14日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:日乃本(ひのもと)食堂

 

きなこ「金明竹」

あんこ「洒落小町」

仲入り

しん平「粗忽長屋」

 

私は、あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「金明竹」を。

皆様にあたたかく見守っていただき、感謝いたします!

 

第28回 林家しん平 親子会

■日時:

 2019年8月23日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

私は、師匠から教わった噺「強情灸」を。

 

*師匠からのお言葉(師匠Facebook記事より引用)

「きなこは表情も落語もテンポ良く話せるようになり、強情灸という落語を顔面を破壊せんがごとく崩し話しきりました。これからは人物描写に気をくばりイントネーションに注意し精進することが望まれます」

 

師匠の言葉を胸に、一歩一歩、精進してまいります!

 

第8回  養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:

 2019年8月23日(金)14時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:養源寺(ようげんじ)

 

猛暑の中、ご来場いただきまして、ありがとうございました。

 

養源寺さんのご本堂の下にある、ほのぼのほんわかした和室での落語会、

また皆様にお会いできますこと楽しみに、精進してまいります。

  

第7回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:

 2019年7月27日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:日乃本(ひのもと)食堂

 

土用の丑の日にちなみ、日乃本食堂さんの粋なはからいで、皆様には、特別に「うな丼」をご用意!

私は、師匠から新しく教わった噺「強情灸」を。

皆様にあたたかく見守っていただき、感謝いたします!

 

第27回 林家しん平 親子会

■日時:

 2019年6月8日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

姉弟子あんこ姉さんに教わった噺「転失気」を。

あたたかく成長を見守り応援してくださる皆様に力をいただき、ありがとうございます!

これからも精進してまいります!

 

第7回  養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:

 2019年6月8日(土)14時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:養源寺(ようげんじ)

 

姉弟子あんこ姉さんから教わった噺「転失気」を。お客様の笑顔に見守っていただき、ありがとうございました!

土曜日のお昼、下町さんぽのひとときにいらしてくださったお客様もいらっしゃいました。

おひとりでも、ご友人、ご家族とのおでかけでも、お気軽に遊びにいらして頂けましたら嬉しいです!

 

第6回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:

 2019年5月25日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:日乃本(ひのもと)食堂

 

この5月で、入門2年目となりました。

私は、あんこ姉さんから教わった噺「悋気の独楽」を。

入門してすぐの頃の出来事や、

師匠が4年かけて完成させた映画の話など、マクラでお話しさせていただきました。 

 

第26回 林家しん平 親子会

■日時:

 2019年4月5日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

あね弟子あんこ姉さんに教わった噺「悋気の独楽」を、皆様の前で勉強させていただきました。

あたたかく見守り応援してくださる皆様に感謝して、あんこ姉さんに教わった噺、もっともっと「練り上げて」いけるよう精進してまいります!!

 

第6回  養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:

 2019年4月5日(金)14時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:養源寺(ようげんじ)

 

あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「悋気の独楽」を根多おろしさせていただきました。

今回は、なんと師匠が「今日は俺が前座をつとめる」と、私の前に高座にあがることに。師匠のあとに高座に上がらせていただくということで、大変に恐縮ではありましたが、お客様にあたたかく見守っていただき勉強をさせていただいて、感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます!

 

第5回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:

 2019年3月9日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:日乃本(ひのもと)食堂

 

あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「子ほめ」を。

終演後に、お客様といっしょにお写真大会。

お客様が、お写真を撮る行列を作って並んでくださって、ミッキーマウスになったような気持ちで嬉しかったです!  

ご来場くださった皆様、ありがとうございました!

 

料理の鉄人 坂井宏行シェフのレストラン「ラ・ロシェル山王」様主催「落語でランチ」

【日時】
2019年3月8日(金) 12時〜14時
11:30開場 
12:00〜13:00位 フレンチランチフルコース
13:00頃 より. 落語
林家きなこ 
林家あんこ
落語 計2席 約1時間 

【会場】レストラン ラ・ロシェル山王店 様

 

私 渡辺美紀が10年以上司会の仕事でお世話になっている料理の鉄人 坂井宏行シェフのレストラン「ラ・ロシェル山王」様にて、

「落語でランチ」という会を開催して頂きました!

昨年3月「落語とフレンチ」という落語会を開催して頂き、師匠しん平とともに出演。ご好評を頂きまして第2弾企画です。今回は、姉弟子あんこ姉さんとともに出演させて頂きました。

楠野シェフによる、落語にちなんだお料理、あんこときなこのデザートプレートなど、
この日のための、目にも美しい特別メニュー、
統括支配人 井野川さんの、手作りの幕、めくり、オープニングムービー、ウエルカムボード、オリジナルメニュー表、
支配人 逹さん はじめラ・ロシェル山王スタッフ皆様による最高のおもてなし、
私たちへのあたたかいお心遣いの数々…
ラ・ロシェル山王の皆様と、お客様の、あたたかい気持ちに溢れる場で、
高座にあがらせていただき、感謝の思いでいっぱいです。
お客様から、
「今日はありがとうございました。食事も美味しくいただいて、楽しく落語も聞けて、充実したランチでした」

「とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。ありがとうございました」

「本日はおいしいお食事と楽しい落語を楽しませて頂きありがとうございました。
 めったにない機会で味わい深いものとなりました」

「落語、面白かったです!もちろん、料理も美味しかったですよー!」

「今日は、とっても素敵な会にお誘いくださいまして、ありがとうございました。
 また同じような機会がありましたら、是非お声かけくださいませ。
 2019年に入ってから今日までの日の中で、今日が一番楽しい日でした」

「今日は贅沢にフレンチの鉄人のお店で、ランチと落語のコラボを堪能しました。
 素晴らしい料理でした。 落語も素晴らしかったです。また来年もお願いいたします」

「とっても楽しい「落語でランチ」でした。
 フレンチなのに和の食材が満載で、一品一品が絵画のようで目も楽しませていただきました」

「美味しいランチに素晴らしい落語。至福のひとときをありがとうございました。また伺いますねー!」

「看板から愛を感じますねぇ!
 幕やめくりは統括支配人さんが手作りでご用意してくださったとか
 お料理も落語にちなんだアレンジに胸キュン
 見目麗しく美味しい!サービスさんも親切丁寧!
 ラ・ロシェルさんあったかいなぁ。素敵なレストランに心が躍ります」
などのお言葉をいただき、嬉しい気持ちでいっぱいです。
来年2020年も、春に開催していただける予定!
次回もより一層楽しいお時間となりますよう、一歩一歩精進してまいります!

第25回 林家しん平親子会

■日時:

 2019年2月1日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

私きなこは、あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「子ほめ」を高座にかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第5回 養源寺 林家しん平一門落語会

■日時:

  2019年2月5日(金)14時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:養源寺(ようげんじ)

 

私きなこは、

あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「子ほめ」を高座にかけさせて頂きました。

根多おろしでしたが、ご来場くださった皆様にあたたかく見守って頂きまして、感謝いたします!

ありがとうございました!

 

第4回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:

 2019年1月26日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:日乃本(ひのもと)食堂

 

私きなこは、

あね弟子あんこ姉さんのお父様でいらっしゃる

林家時蔵師匠から教えて頂いた噺「孝行糖」を高座にかけさせて頂きました。

ご来場の皆様、あたたかく見守って頂き、ありがとうございました!

 

第24回 林家しん平 親子会

■日時:

 2018年12月14日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

私きなこは、あね弟子あんこ姉さんのお父様でいらっしゃる林家時蔵師匠から教わった噺「孝行糖」を高座にかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

  

第4回 養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:

 2018年12月14日(金)14時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:養源寺(ようげんじ)

 

私きなこは、

あね弟子あんこ姉さんのお父様でいらっしゃる林家時蔵師匠から教えて頂いた噺「孝行糖」をかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第3回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:

   2018年11月17日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:日乃本(ひのもと)食堂

 

私きなこは、「狸札(たぬさつ)」を。

お客様から「たぬきが頭から離れない」とのお言葉を頂き、嬉しかったです。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第23回 林家しん平 親子会

■日時:

 2018年10月27日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

私きなこは「出来心」を。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第3回 養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:

 2018年10月26日(金)14時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:養源寺(ようげんじ)

 

私きなこは、「出来心」を。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第2回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:

 2018年10月19日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:日乃本(ひのもと)食堂

 

私きなこは、師匠から新しく教わった噺「出来心」を根多おろしさせていただきました。

この噺は、師匠 林家しん平が落語監修を手がけたアニメ「昭和元禄落語心中」で、与太郎が初めて高座にかけるシーンが印象的な噺。もっともっと練り上げてまいります。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第1回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:

 2018年9月7日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:日乃本(ひのもと)食堂

 

ある日、師匠のお供をしながら「歩き稽古」をしていた時、たまたま通りかかってお昼をいただいたのが、こちらの「日乃本食堂」さん。海鮮丼があまりに美味しくてもう一度伺った際に、奥のお座敷を発見!

 

「師匠、あのお座敷で落語会ができそうですよ・・・!」

 

とつぶやいたのがきっかけで、大将にも快くお力添えを頂き、「日乃本落語会」がスタートしました!

落語3席の後、日乃本食堂さん自慢の「特選海鮮丼」を召し上がっていただく会です。

私きなこは「饅頭怖い」を。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第22回 林家しん平 親子会

■日時:

 2018年8月24日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

私きなこは、新しく教わった噺「鮑のし」を高座にかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第2回 養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:

 2018年8月24日(金)14時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:養源寺(ようげんじ)

 

私きなこは、「元犬」を。白い着物で「シロ」を。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

ちなみに、ここ養源寺さんには黒いワンちゃんがいて、いつもニコニコ迎えてくれます。 

 

第21回 林家しん平 親子会

■日時:

 2018年6月22日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

私きなこは、師匠から新しく教わった噺「寿限無」を高座にかけさせていただきました。

一門オリジナルくすぐり満載の「寿限無」です。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守っていただきまして、ありがとうございました!

 

第1回 養源寺 しん平一門落語会

■日時:

 2018年6月22日(金)14時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:養源寺(ようげんじ)

 

私きなこは、初高座デビューして、1年と3日目。

初めて師匠から教わり、初高座デビューの時にはなした「初天神」を。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました! 

 

第20回 林家しん平 親子会

■日時:

 2018年4月14日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きよひこ

 林家きなこ

■会場:なかの芸能小劇場

 

私きなこは、「つる」を高座にかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました! 

 

料理の鉄人 坂井宏行シェフのレストラン ラ・ロシェル山王様 主催「落語とフレンチ」

■日時:

 2018年3月16日(金)19時開演

■出演:林家しん平、林家きなこ

■会場:ラ・ロシェル山王

 

私が「渡辺美紀」として、司会の仕事で10年以上お世話になっている、料理の鉄人坂井宏行シェフのレストラン「ラ・ロシェル」山王様が、落語会を開いてくださいました。

師匠 しん平とともに出演。 

 

師匠 しん平は、「時そば」を。

ラ・ロシェル山王 楠野シェフのお料理は、

「おいしくて美しくて最高!」と、お客様皆様より大絶賛でした。

素敵なメニュー表も作って頂き、感謝感謝です!

 お客様より、

「美味しい食事をいただいて、お腹の底から笑える企画は、とても健康的で良いですね!」

「素敵なお店で料理も美味しくおもてなしも素晴らしく、落語も間近で楽しめて、贅沢な時間を過ごしました。ぜひ、第2回を開催してください!」

「面白くて心から笑ってみんな楽しい気持ちになって、ほっこり和やか素晴らしいイベントでした」など、嬉しいお言葉をいただきました。

統括支配人 井野川さんは、素敵な司会で盛り上げてくださり、めくりや幕も素敵に手作りしてくださって、オープニングムービーまで作ってくださいました。統括支配人 井野川さん、支配人 さん、楠野シェフをはじめ、ラ・ロシェル様 スタッフ皆さまのお力に、感謝いたします。

このような素晴らしい場に上がらせていただけるのも、師匠、おかみさん、姉弟子あんこ姉さん、ご来場くださる皆さま、遠くから応援してくださる方、見守り支えてくださる方のお力あってのこと、ありがとうございます。 

 

第19回 林家しん平親子会

■日時:

 2017年2月24日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

私きなこは、師匠から新しく教わった噺「動物園」をかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

2018年新年ご挨拶

2017年5月に師匠 しん平 に入門を許して頂き、

初めてのお正月。師匠宅にて。

おかみさんが、写真を撮ってくださいました。

師匠、おかみさん、あんこ姉さんに、

いつも支えて頂きながら、

今年も一歩ずつ精進してまいります。

 

師匠、あんこ姉さんと一緒に、

林家一門の皆様方の集まるお正月の会に。

 

師匠の師匠 先代 林家三平師匠のおかみさん 海老名香葉子おかみさんの前で、私も、新年の抱負を述べさせて頂きました。

おかみさん、師匠方、姉さん兄さん方、皆様にあたたかくして頂き、感謝と感激でいっぱいです。

この気持ちを胸に、一歩一歩、精進してまいります。

 

第18回 林家しん平 親子会

■日時:

 2017年12月16日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

私きなこは、師匠から新しく教わった噺「饅頭怖い」を高座にかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました! 

 

第17回 林家しん平親子会

■日時:

 2017年11月22日(水)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

私きなこは、師匠から新しく教わった噺「たらちね」を高座にかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第3回 林家あんこ おさらい会

■日時:

 2017年10月18日(水)19時開演

■出演:林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

あね弟子あんこ姉さんの会、お手伝いをさせて頂きました。

私きなこは、あんこ姉さんから教わった噺「狸札(たぬさつ)」を高座にかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第16回 林家しん平親子会

■日時:

 2017年9月16日(土)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

私きなこは、師匠から新しく教わった噺「元犬」を高座にかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第2回 林家あんこ おさらい会

■日時:

 2017年8月18日(水)19時開演

■出演:林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

あね弟子あんこ姉さんの会、お手伝いをさせて頂きました。

あんこ姉さんから教わった噺「狸札(たぬさつ)」を高座にかけさせて頂きました

「たぬきの噺だから、たぬき柄の浴衣を」ということで、あんこ姉さんの「たぬき柄」の浴衣を着させて頂きました。ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

第1回 林家あんこ おさらい会

■日時: 

 2017年7月19日(水)19時開演

■出演:林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館

 

あね弟子あんこ姉さんの会、お手伝いをさせて頂きました。

あんこ姉さんから初めて教わった噺「つる」を高座にかけさせて頂きました。

あんこ姉さんは、しめに「ウルトラマンかっぽれ」を。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

司会事務所 研修会@如水会館様

■2017年7月2日

■会場:如水会館

 

私が10年以上お世話になってきた司会事務所 株式会社プロスの研修会にて、プロ司会者の皆さまの前で、高座に上がらせていただきました。

演目は、先日、初高座で根多おろしをしたばかりの「初天神」。

プロ司会者として活躍されている皆さまから、「楽しかった!」「感動しました」「人物がありありと出てきた」「お菓子のにおいまで感じられた」

などのお言葉を頂けて、とても嬉しかったです。いただいた笑顔とお言葉を励みに、一歩一歩、がんばります!

 

第15回 林家しん平 親子会

■日時:

 2017年6月18日(金)19時開演

■出演:

 林家しん平、林家あんこ、林家きなこ

■会場:東田端ふれあい館 

 

私きなこは、この会で初高座デビューをさせて頂きました。

師匠から初めて教わった噺「初天神」を高座にかけさせて頂きました。

ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!

 

2017年5月2日 林家しん平 門下 入門